トップQs
タイムライン
チャット
視点
舟崎泉美
日本の小説家、脚本家、ライター ウィキペディアから
Remove ads
舟崎 泉美(ふなさき いずみ、1984年6月23日 - )は、日本の小説家、脚本家、映画監督、演出家。富山県出身。アンドリーム(&REAM)所属。
来歴・人物
『ほんとうはいないかもしれない彼女へ』で第一回本にしたい大賞受賞[1]。本作で小説家としてデビュー。同作は舞台化もされ、脚本も担当。
2016年からはゲームサークル『ひとりじゃ、生きられない。[2]』にてストーリー制作などに携わる。
受賞・ノミネート歴
小説「ほんとうはいないかもしれない彼女へ」
- 2014年 第一回本にしたい大賞『ほんとうはいないかもしれない彼女へ』受賞[5]
映画『夜を駆ける』(英題:Run Through The Night)(監督作)
- 2020年 福岡インディペンデント映画祭 入選[6]
- 2020年 日本芸術センター 第12回映像グランプリ 入選[7]
- 2021年 International Independent Film Awards ブロンズ賞[8]
- 2021年 第26回 the L’Age d’Or International Arthouse Film Festival (LIAFF) Monthly Selection MARCH 2021 短編映画部門 OUTSTANDING ACHIEVEMENT AWARD(優秀作品賞)[9]
- 2021年 第4回 Dimension Independent Film Festival SHORT FILM部門 ファイナリスト[10]
- 2021年 the PixelsGARAGE Awards Vernal Equinox2021 Runner up(準優勝)[11]
- 2021年 第41回 monthly season of the Virgin SpringCinefest. ショートフィルム部門 シルバー賞[12]
- 2021年 Cult Critic Movie Awards 入選[13]
- 2021年 New York Tri-State International Film Festival April2021 女性部門(BEST FEMALE EMPOWERMENT)優勝[14]
- 2021年 第22回 ハンブルク日本映画祭招待作品 [15]
- 2021年 First-Time Filmmaker Sessions April 2021 入選
- 2021年 Near Nazareth Festival (NNF) season10 short部門 Semi-Finalis[16]
- 2022年 第7回 栃木・蔵のまちかど映画祭 最終ノミネート[17]
映画『ユメコイ』(英題:Dreaming Maiden)(監督作)
映画「父と子」(脚本作)
- 2022年 第8回 立川名画座通り映画祭で入選[20]
Remove ads
小説
小説
- ほんとうはいないかもしれない彼女へ[5](2014年10月 学研プラス)
- 『クリネタ』No.29 ショートショート『君の声が聞こえる』(2015年)[21]
- 『クリネタ』No.34 ショートショート『マリコの想い』(2016年)[22]
- 『クリネタ』No.35 ショートショート『シンデレラはいつだって』(2016年)[22]
- 『クリネタ』No.36 ショートショート『監視の館』(2016年)[22]
- 『クリネタ』No.37 ショートショート『性格整形』(2017年)[22]
- 『クリネタ』No.38 ショートショート『みんな見てる』(2017年)[23]
- 復讐遊戯[24](編集協力)(2018年4月 徳間書店)
- ギソク陸上部(2022年3月 学研プラス)
- 電子書籍・オーディオブック『れいわ怪奇譚 第4集』(2022年4月)[25]
ノベライズ
- 仰げば尊し 美崎高校吹奏楽部のバラード[26](2016年10月 学研プラス)
- 仰げば尊し 美崎高校吹奏楽部のアンサンブル[26](2016年12月 学研プラス)
- 仰げば尊し 美崎高校吹奏楽部のファンファーレ[26](2017年3月 学研プラス)
- おちょやん 結婚編(2021年8月 学研プラス)
- おちょやん 女優編(2021年8月 学研プラス)
- 犬と戦争 がれきの町に取り残されたサーシャ(2025年2月 KADOKAWA)
短編集
- レイワ怪談 十六夜の章(2020年11月 学研プラス)『お葬式』『夢の新婚生活』』『学校の鏡』[27]
- レイワ怪談 青月の章(2021年8月 学研プラス)『リモート飲み会』『消えたスニーカー』[28]
- レイワ怪談 雨月の章(2021年8月 学研プラス)『おばあちゃんの香り』 『祭りの夜』 『真夏の合宿』[29]
映画
監督・脚本
脚本
舞台
演出・脚本
- 朗読劇『めぐりあう、春夏秋冬』(2021年2月)オムニバス『ゴミのような恋』『キミが消えてしまう前に』2編[34]
- 朗読劇『めぐりあう、時間』(2021年11月)オムニバス『51枚のラブレター』『リモートの恋』2編[35]
- 朗読劇『めぐりあう、街』(2023年8月)オムニバス『100年に1度の恋』『おわりとはじまりの物語』2編
脚本
- ほんとうはいないかもしれない彼女へ(2016年8月)[36]
- リーディングライブ Voice cafe vol.6『彼は侵入者』(2016年3月)[37]
- リーディングライブ Voice cafe vol.8『希望ヶ丘高校文芸部の憂鬱』(2017年9月)[37]
- 朗読劇『らせんかいろ』(2017年12月)[38]
- 朗読劇『らせんかいろ2019』(2019年5月)[38][39][40][41]
- 朗読劇『文絵のために』(2019年1月)
- 朗読劇『幕末男子 ―新選組時空伝―』※2019年4月6日イベント『ラジ友感謝祭』内で上演[42]
- 朗読劇『人生リセット』※2019年8月11日イベント『山上兄弟の日』内で上演[43]
- 朗読劇『文絵のために 星見台高校の怪』(2020年1月)脚本
- 朗読劇『ワガダン』※2021年6月12日、13日イベント『ラジ友ファンミーティング』内で上演[44]
- 朗読劇『零次元アイドル』※2021年6月20日イベント『零次祭』内で上演[45]
- 朗読劇『めぐりあう、街2』(2023年12月)オムニバス『100年に1度の恋(再演)』『キミが消えてしまう前に(再演)』2編
- ラジ友マーダーミステリー『闇夜に浮かぶ真実』(2024年1月)
Remove ads
音声ドラマ
ラジオドラマ
- 文化放送 青山二丁目劇場「裏アカインフルエンサー」脚本(2020/7/13放送)[46]
- 文化放送 青山二丁目劇場「その怒り、私が代わります!」脚本(2020/08/3放送)[46]
- 文化放送 青山二丁目劇場「隣人」脚本(2020/8/30放送)[47]
- 文化放送 青山二丁目劇場「パパはYoutuber」脚本(2020/10/19放送)[48]
- 文化放送 青山二丁目劇場「代理婚活」脚本(2020/12/21放送)[49]
- 文化放送 青山二丁目劇場「おばあちゃんのケイタイ」脚本(2021/3/29放送)[50]
- 文化放送 青山二丁目劇場「仮面舞踏会」(2021/8/2放送)[51]
- 文化放送 青山二丁目劇場「終活の終わり」(2022/5/2放送)[52]
- 文化放送 青山二丁目劇場「私、アイドルになります!」(2022/7/11放送)[53]
- 文化放送 青山二丁目劇場「夏休み日記」(2022/9/5放送)[54]
- 文化放送 青山二丁目劇場「引きこもりな私たち」(2023/9/4放送)[55]
ドラマCD
- ドラマCD『紅魔闘伝』(2018年10月)脚本[56]
- ドラマCD『幕末男子 ―新選組時空伝―』(2019年4月)脚本
- ドラマCD『零次元アイドル 炎のように舞う』脚本(2021年12月)
- ドラマCD『零次元アイドル 冷たい雨』脚本(2021年12月)
- ドラマCD『零次元アイドル 琥珀月の誓い』脚本(2021年12月)
Remove ads
アニメ
脚本
- ラブナイツ!A×D(&CAST!!!アワー ラブナイツ! を舞台にしたアニメ脚本)(2020年11月)[57]
WEBアニメ
- ハンドレッドノート スワロウテイル『悪魔のチケット -事件編-』『悪魔のチケット -捜査編-』『悪魔のチケット -解決編-』(2023年12月)脚本
- ハンドレッドノート スワロウテイル『火刑問答 -事件編-』『火刑問答 -捜査編-』『火刑問答 -解決編-』(2024年1月)脚本
- ハンドレッドノート スワロウテイル『オウムの鳴くところ -事件編-』『オウムの鳴くところ -捜査編-』『オウムの鳴くところ -解決編-』(2024年2月)脚本
- ハンドレッドノート スワロウテイル『幻は逃げる -事件編-』『幻は逃げる -捜査編-』『幻は逃げる -解決編-』(2024年3月)脚本
ゲーム
ストーリー
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads