トップQs
タイムライン
チャット
視点

船橋市郷土資料館

千葉県船橋市の薬円台公園内にある郷土資料館 ウィキペディアから

船橋市郷土資料館map
Remove ads

船橋市郷土資料館(ふなばししきょうどしりょうかん)は、千葉県船橋市薬円台4丁目の薬円台公園内にある郷土博物館。なお、名称については船橋市博物館条例第2条第1項の規定で、船橋市郷土資料館とされている[2]1972年昭和47年)6月10日、船橋市で初めての博物館として開館した[1]

概要 船橋市郷土資料館, 施設情報 ...
Thumb
D51-125号蒸気機関車
Thumb
明治天皇駐蹕之処の碑

概要

  • 開館時間:午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日
    • 月曜日
    • 祝日の翌日(土曜日と日曜日は除く)
    • 12月29日から翌年の1月3日
  • 入場料:無料
  • 所在地:千葉県船橋市薬円台4丁目25番19号
  • 駐車場:15台(無料)

根拠条例

  • 船橋市博物館条例(平成12年9月29日条例第48号)[2]
  • 船橋市博物館条例施行規則(平成12年9月28日教育委員会規則第17号)[3]

交通

展示物

屋内展示

  • 船橋市の考古、民俗、歴史などの資料を収集・保存、展示

屋外展示

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads