トップQs
タイムライン
チャット
視点
芝田文乃
ポーランド語翻訳者 ウィキペディアから
Remove ads
人物・来歴
翻訳
- 『ライロニア国物語 : 大人も子どもも楽しめる13のおとぎ話』(レシェク・コワコフスキ、沼野充義共訳、国書刊行会) 1995
- 『所長 : ムロージェク短篇集』(スワヴォーミル・ムロージェク、未知谷) 2001
- 『鰐の涙 : ムロージェク短篇集』(スワヴォーミル・ムロージェク、未知谷) 2002
- 『高い城・文学エッセイ』(スタニスワフ・レム、沼野充義,巽孝之他共訳、国書刊行会) 2004
- 『短篇ベスト10』(スタニスワフ・レム、沼野充義, 関口時正, 久山宏一共訳、国書刊行会、スタニスワフ・レム コレクション) 2015
- 『動きの悪魔』(ステファン・グラビンスキ、国書刊行会) 2015
- 『狂気の巡礼』(ステファン・グラビンスキ、国書刊行会) 2016
- 『火の書』(ステファン・グラビンスキ、国書刊行会) 2017
- 『不気味な物語』(ステファン・グラビンスキ、国書刊行会) 2018
- 『踊る熊たち:冷戦後の体制転換にもがく人々』(ヴィトルト・シャブウォフスキ、白水社) 2021
- 『地球の平和』(スタニスワフ・レム、国書刊行会、スタニスワフ・レム コレクション) 2021
- 『火星からの来訪者: 知られざるレム初期作品集』(スタニスワフ・レム、沼野充義、木原槙子共訳、国書刊行会、スタニスワフ・レム コレクション)2023
- 『捜査・浴槽で発見された手記』 (スタニスワフ・レム, 久山宏一共訳、国書刊行会、スタニスワフ・レム コレクション)2025
- 『厨房から見たロシア:包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法』(ヴィトルト・シャブウォフスキ、白水社)2025
- 『電脳の歌』 (スタニスワフ・レム、国書刊行会、スタニスワフ・レム・コレクション) 2025
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads