トップQs
タイムライン
チャット
視点

芦別市立芦別中学校

北海道芦別市の中学校 ウィキペディアから

Remove ads

芦別市立芦別中学校(あしべつしりつあしべつちゅうがっこう)は、北海道芦別市北6条東1丁目にある公立(市立)の中学校である。地元では、芦中(あしちゅう)と呼ばれている。

概要 芦別市立芦別中学校, 国公私立の別 ...

沿革

1947年 (昭和22年)5月1日 学制改革によって創立される。同年高根分校(後の高根中学校)と油谷分校(後の油谷中学校)の2つの分校も設けられた。本校は芦別小学校と併設の形であり、6学級、生徒数は250名であった。1949年(昭和24年)に中学校単独の校舎が設けられたが、全生徒は収容しきれず、その後も段階的に拡張が続けられた。単独校としての体制が整ったのは1950年(昭和25年)10月になってからのことであった。

1957年(昭和32年)に開校10周年を迎えた。この時点では19学級、生徒数976名で、校舎の狭さが問題になっていた。1960年(昭和35年)、1961年(昭和36年)と増築され、1966年(昭和41年)11月15日には新校舎が完成した[1]

外部リンク

芦別市立芦別中学校

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads