トップQs
タイムライン
チャット
視点

苗木勘太郎室

戦国時代の女性。織田信秀の四女 ウィキペディアから

Remove ads

苗木勘太郎室(なえきかんたろうしつ、生没年不詳)は、戦国時代女性織田信秀の4女[1]織田信長の姉妹[1]。名は不詳。

略歴

諸系図によれば、東美濃の有力国衆であった苗木遠山氏と関係を深めるため、信秀の4女は苗木勘太郎に嫁いだ。時期や経緯など詳細は不明。苗木勘太郎とは通説では遠山直廉のこととされる。織田信秀の妹のおつやの方岩村遠山氏遠山景任に嫁いだので、織田氏遠山氏は重縁の関係であった[1]

永禄8年(1565年)に金山城森可成米田城肥田玄蕃允武田軍に攻撃された後、信長はこの女性が産んだ苗木の娘を自分の養女として[1]武田信玄と同盟を結ぶために織田掃部助を派遣して、武田勝頼との婚儀をまとめた。この娘が後の龍勝院で、勝頼嫡男の信勝を産み、元亀2年(1571年)9月16日に死去した。

苗木勘太郎室については生没年不詳。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads