トップQs
タイムライン
チャット
視点
若林漸
ウィキペディアから
Remove ads
経歴
1951年10月、12月の開局を控えていたラジオ東京(のちのTBS)[注釈 1]にアナウンサー第1期生として入社[1][2]。
1952年2月9日には、日本の民間放送初のボクシング中継[3](日本バンタム級タイトルマッチ白井義男対堀口宏戦[4][3])で同局アナウンサーとして最初のスポーツ実況を担当した[1][2][注釈 2]。元々若林はボクシングのことを全く知らず、ディレクターの尾上高一[3]に連れられジムへ行き用語指導を受けた上で中継に臨んだ[6]。中継第一声は「皆さんこんばんわ、どうぞ、ラジオの前にお集まり下さい」[6]。
しかし、3月にNHKからスポーツ実況経験者である小坂秀二と近江正俊が移籍。以降ボクシング実況はこの二人が担当することとなり、実況はこの1回限りとなった[3]。
1955年10月には編成局報道部へ異動しアナウンス職から離れた[2]。その後、1959年5月から調査局考察部[2]、同年10月からテレビ編成局編成部[2]、1960年4月から調査局社史編集室へと異動を重ね[2]、1961年8月にTBSを退社した[1][2]。
Remove ads
注釈
出典
参考資料
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads