トップQs
タイムライン
チャット
視点
英雄広場
ブダペストの広場 ウィキペディアから
Remove ads
英雄広場(えいゆうひろば、ハンガリー語: Hősök tere)は、ハンガリーのブダペストにある広場。
![]() |


概要
アンドラーシ通りの突き当たりに位置しており、通りを臨むとセルビア大使館が見える。また、ヴァーロシュリゲットの中にあり、広場の左側にはブダペスト西洋美術館が、右側にはブダペスト現代美術館が位置している。また、ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りの一部として世界遺産に登録されている。
像
英雄広場の中央には聖イシュトヴァーンの王冠と大主教十字を握っているガブリエルを戴く柱がある。また、左右七つずつの像の建立場所があり、建設当初、九部族の英雄の像を右から作っていった。当時のハンガリーはオーストリア=ハンガリー帝国であったので、残りの五つの場所はハプスブルク朝の人々の像が建てられた。しかし、第二次世界大戦で像が被害を受けると、ハプスブルク朝の人々の像は現在の像に取って代られた。以下に像の置かれている人物名を列挙する。
左側
かつての像
右側
Remove ads
歴史
画像
像
- 夜の英雄広場
- 空撮
- ガブリエルを戴く柱
- ガブリエルの拡大
- 英雄達
- 蛇と人、戦争の象徴
- 平和の女性像
- 労働と富
- 知識と名誉
英雄広場の建物
- ブダペスト現代美術館
- ブダペスト現代美術館中央入口
- ブダペスト西洋美術館
- ブダペスト西洋美術館中央入口
- ヴァイダフニャド城、英雄広場裏手に所在
参考文献
外部リンク
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads