トップQs
タイムライン
チャット
視点
菊川市立河城小学校
静岡県菊川市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
菊川市立河城小学校(きくがわしりつ かわしろしょうがっこう)は、静岡県菊川市にある公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)7月17日 ‐ 西方学校の友田分校が友田村妙照寺に設置される
- 1886年(明治19年)9月17日 ‐ 公立正心尋常小学校と改称し、現在地に校舎を新築
- 1888年(明治21年)6月 ‐ 吉沢尋常小学校と改称
- 1889年(明治22年) ‐ 河城尋常小学校と改称
- 1892年(明治25年)2月 ‐ 河城村立河城尋常高等小学校と改称
- 1941年(昭和16年)4月1日 ‐ 河城村立国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 ‐ 河城村立河城小学校と改称
- 1955年(昭和33年)3月31日 ‐ 菊川町立河城小学校と改称
- 2005年(平成17年)1月17日 ‐ 菊川市立河城小学校と改称
通学区域
- 河城地区
- 上倉沢
- 下倉沢
- 友田
- 東富田
- 西富田
- 吉沢
- 沢水加
- 和田
- 潮海寺上
- 潮海寺中
- 潮海寺下
- 上本所
- 虹の丘
- 富士見台
参考文献
- 菊川市立河城小学校. “令和4年度 菊川市立河城小学校 学校経営構想”. 2022年9月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads