トップQs
タイムライン
チャット
視点

菊池仁志

ウィキペディアから

Remove ads

菊池 仁志(きくち ひとし、1961年7月14日 - )は、愛媛県松山市出身の元競輪選手。日本競輪学校第47期生。

経歴

愛媛県立松山工業高等学校から日本競輪学校を経て、1981年に熊本でデビュー。同年8月に別府で初優勝を果たすなど、268レースで1着を占め、優勝回数は26回。S級に1983年から28年間、連続で在席[1]。開設47周年記念 京都向日町競輪 G3 優勝[2]伊藤豊明の一番弟子[3]。弟子は、上田学(69期)[4]

さらに見る 総出走数, F2 ...

人物

2011年の競輪選手引退後は、競輪解説、コラム執筆などを手掛ける。2015年からプロコーチとしても活動。「K-FITTINGバイクスクール」を開講し、ジュニアから社会人、プロ選手といった幅広い層の指導にあたる[6]。2016年に創部した松山城南高等学校 自転車競技部に外部コーチとして招かれ、創部2年目で全国制覇[7]

受賞歴

  • 平成29年度 公益財団法人 松山市体育協会 優秀指導者賞[8]
  • 平成29年度 公益財団法人 愛媛県体育協会 優秀スポーツ指導者賞[9]
  • 平成30年度 公益財団法人 大亀スポーツ振興財団 菜の花賞[10]
  • 令和 元年度 公益財団法人 ヨネックススポーツ振興財団 米山稔賞[11]

エピソード

  • 引退レース前日の『愛媛新聞』のインタビューに今後へ向けて「県内選手の育成の方で力になれれば」と答えている[1]
  • トレーニングについて「魔法のトレーニングはない」こと、練習で大切なことは「基本練習の積み重ね」「いかにレースに近づけるか」だと述べている[12]

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads