トップQs
タイムライン
チャット
視点
菊池昇
日本出身の工学者 ウィキペディアから
Remove ads
菊池 昇 (きくち のぼる、1951年 - ) は、日本出身の工学者。ミシガン大学Roger L. McCarthy機械工学名誉教授、全米技術アカデミー外国人会員、トヨタコンポン研究所代表取締役所長、分子科学研究所運営顧問。トヨタ自動車技監、豊田中央研究所代表取締役所長を務めた。
経歴・人物
秋田県仙北郡神岡町(のちの大仙市)生まれ[2]。1969年秋田県立秋田高等学校卒業[2][3]。1974年東京工業大学(のちの東京科学大学)工学部土木工学科卒業[4]。1977年テキサス大学オースティン校工学部航空工学科博士課程修了[4]、Ph.D.[5][6]。
1979年テキサス大学工学部航空工学科助教授。1980年ミシガン大学工学部機械工学科助教授。1985年ミシガン大学工学部機械工学科教授。2004年ミシガン大学工学部機械工学科Roger L. McCarthy教授。2015年ミシガン大学工学部機械工学科Roger L. McCarthy名誉教授[4]。
1999年豊田中央研究所客員研究員。2001年豊田中央研究所シニアフェロー、非線形CAE協会理事長。2003年豊田中央研究所取締役兼トヨタ北米先端研究所所長。2009年豊田中央研究所取締役副所長。2014年豊田中央研究所代表取締役所長。2016年トヨタ自動車技監、TOYOTA Research Institute Inc. Director[4][7][5][8][9]。
2011年、Computational Structural Mechanics Award受賞[10]。2017年工学者の最高栄誉とされる全米技術アカデミー外国人会員に選出された[9]。
2020年、トヨタ自動車アドバイザー[4]。
2021年、豊田中央研究所代表取締役所長を退任し[11]、コンポン研究所代表取締役所長[12]、豊田理化学研究所常務理事(業務執行理事)に就任[13][2]。
自然科学研究機構分子科学研究所運営顧問[14]、学校法人トヨタ学園評議員[15]、光産業創成大学院大学理事[16]、文部科学省科学技術・学術審議会総合政策特別委員会委員[17]、日本工学アカデミー中部支部運営委員等も務めた[18]。
Remove ads
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads