トップQs
タイムライン
チャット
視点

蓮根川

東京都を流れる河川 ウィキペディアから

蓮根川
Remove ads

蓮根川(はすねがわ)は、東京都板橋区に流れている河川。ほとんど暗渠化され、緑道となっている。

概要 蓮根川, 水系 ...
Thumb
蓮根川緑道 東坂下2丁目付近
Thumb
蓮根川緑道 蓮根3丁目付近

概要

板橋区若木二丁目付近の湧水に源を発する[1]。上流端は環八通りの建設によって流路の変更があった。北東方向に流れていき、4度屈曲しながら東坂下付近で新河岸川に合流する。

農業・生活用水として利用されたが、昭和以降沿岸に工場が立ち並び水路は排水路化し、下流部では工場による多量の地下水汲み上げにより地盤沈下し、大雨時に新河岸川の水が逆流し度々水害を起こしたが、その後、地下水汲み上げ規制や排水機場建設で水害は防止された[1]

1978年から1983年に若木三丁目より上流部を除き公共溝渠として暗渠化された[1]

橋梁

  • 相盛橋

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads