トップQs
タイムライン
チャット
視点
薗部寿樹
日本史学者 ウィキペディアから
Remove ads
薗部 寿樹(そのべ としき、1958年 - )は、日本史学者、山形県立米沢女子短期大学教授・副学長。2024年3月定年退職。現在、山形県立米沢女子短期大学名誉教授。
略歴
東京都品川区生まれ。1982年筑波大学第一学群人文学類日本史専攻卒、1989年筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻単位取得退学[1]。2001年「中近世移行期における村落内身分の研究」で博士(文学)【筑波大学】。1991年山形県立米沢女子短期大学日本史学科講師となり、1994年助教授、2004年教授。2018年副学長に就任。中世村落史が専門。2024年定年退職、山形県立米沢女子短期大学名誉教授・中央大学文学部兼任講師
著書
論文
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads