トップQs
タイムライン
チャット
視点

薬師瑠璃光如来本願功徳経

ウィキペディアから

Remove ads

薬師瑠璃光如来本願功徳経』(やくしるりこうにょらいほんがんくどくきょう、: Bhaiṣajyaguru-vaiḍūrya-prabhā-rāja Sūtra、薬師瑠璃光如来経)、通称『薬師経』(やくしきょう、: Bhaiṣajyaguru Sūtra)とは、大乗仏教薬師如来薬師瑠璃光如来)に関する代表的な経典

概要

薬師如来の十二大願が説かれる。

梵語原典は1931年にインドカシミール地方のギルギットの仏塔の中から発見されている[1]。 チベット語訳(Toh No.504)がある[2]。 漢訳は玄奘訳と合わせて3種類がある。 大正新脩大蔵経では「経集部」に収録されている。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads