トップQs
タイムライン
チャット
視点
蛭川村立蛭川小学校田原分校
岐阜県蛭川村にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
蛭川村立蛭川小学校田原分校(ひるかわそんりつ ひるかわしょうがっこう たはらぶんこう)は、かつて岐阜県恵那郡蛭川村(現・中津川市)に存在した公立小学校の分校。
概要
沿革
- 1881年(明治14年)1月 - 田原区に蛭川小学校田原出張所を設置。民家を仮校舎とする。以後、数件の民家を仮校舎として移転し、1890年頃に田原神社[注釈 3]を仮校舎とする。
- 1886年(明治19年) - 蛭川尋常簡易科小学校田原出張所に改称する。
- 1895年(明治28年)11月24日 - 校舎を新築(木造2階建)し、移転する。同時に蛭川尋常小学校田原分教場に改称する。
- 1937年(昭和12年) - 校舎を改築する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 蛭川国民学校田原分教場に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 蛭川村立蛭川小学校田原分校に改称する。
- 1963年(昭和38年) - 廃校。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads