トップQs
タイムライン
チャット
視点

装置

ある一定の機能を持った機構のひとまとまり ウィキペディアから

装置
Remove ads

装置(そうち、: apparatus)とは、何か特定の目的に必要な機構や機械類[1]。何か特定の機能を持った機構や機械類。特定の用途のために設計された物体群や機械類のひとまとまり[2]。日本語の「装置」はもともとapparatus訳語として明治期に造語されたもの。ただし日本語の場合は「装置する」という形で動詞としても使い、そのような装置を備え附ける行為、設置する行為も指す。一方、もとの英語のapparatusは名詞用法しかない。もとになった英語のapparatusは17世紀にラテン語「apparare」から生まれており、そのラテン語「apparare」は ad(~のために)+ parare(準備する)という構成の語である[1]

なお装置を土木建築構造物車輌船舶などの構成要素ととらえる文脈では設備という。

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads