トップQs
タイムライン
チャット
視点
複偶数
4で割り切れる整数 ウィキペディアから
Remove ads
![]() |
性質
十進法や二進法において下1桁で偶数か奇数かを判別できるのと同様に、底が2の倍数である位取り記数法において底の2乗は必ず4の倍数となるため、下2桁の数(底の2乗を法とする余り)からその数が複偶数であるか単偶数であるかを判別できる。特に底が4の倍数なら下1桁を見るだけで複偶数か判別できる。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads