トップQs
タイムライン
チャット
視点
西原村立河原小学校
熊本県西原村にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
西原村立河原小学校(にしはらそんりつ かわはらしょうがっこう)は、熊本県阿蘇郡西原村河原にある公立小学校。
![]() |
沿革
- 1874年(明治7年) - 田中部落元庄屋事務所跡に小学校を開設。
- 1890年(明治23年) - 学制改革により河原尋常小学校となる。
- 1905年(明治38年) - 河原尋常高等小学校と改称。
- 1908年(明治41年) - 河原尋常小学校と改称。
- 1910年(明治43年) - 校舎移転(門出保育園所跡地)。小野分教場廃止。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により熊本県河原国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により上益城郡河原村立河原小学校と改称。
- 1960年(昭和35年) - 山西村との町村合併に伴い西原村立河原小学校と改称。
- 1967年(昭和42年) - 現在地に移転。
- 2001年(平成13年) - 新校舎落成式[1]。
通学区域
- 大字河原区 大字宮山区の一部(日向、多々良)[2]
進学先中学校
参考文献
- 「西原村誌」2010年
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads