トップQs
タイムライン
チャット
視点

象の鼻星雲

ウィキペディアから

象の鼻星雲
Remove ads

IC 1396Aは、太陽系からケフェウス座の方向約3,000 光年の距離にある散開星団と巨大なHII領域の複合体IC 1396[3]の内部にある暗黒星雲星間分子雲[2][1]可視光波長ではその形状がゾウの頭と長い鼻のように見えることから、象の鼻星雲(: Elephant's Trunk Nebula[2]) という通称でも知られる[1]

概要 象の鼻星雲 Elephant's Trunk Nebula, 仮符号・別名 ...

IC 1396Aの明るく見える縁の部分は、IC 1396内部にある大質量星HD 206267からの紫外線によって励起・電離されることで輝いている[4]。ゾウの鼻のように伸びる部分はHD 206267からの強力な恒星風によって形成されており、その長さは約20 光年にも達すると見られている[1]

Remove ads

ギャラリー

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads