トップQs
タイムライン
チャット
視点

貞元 (日本)

日本の元号 ウィキペディアから

Remove ads

貞元じょうげんは、日本元号の一つ。天延の後、天元の前。976年から978年までの期間を指す。この時代の天皇円融天皇

改元

出典

内裏火災・地震による改元[1]。また徳宗代で、永貞の革新が失敗したその当時の年号でもあった。

貞元期におきた出来事

元年
  • 7月26日:円融天皇、堀川院(兼通第)に移る。
2年
  • 7月29日:円融天皇、新造内裏に還る。

西暦との対照表

※は小の月を示す。

さらに見る 貞元元年(丙子), 一月 ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads