トップQs
タイムライン
チャット
視点

賛普鐘

ウィキペディアから

Remove ads

賛普鐘(さんふしょう)は、南詔閣羅鳳の時代に使用された元号752年 - 768年

西暦との対照表

賛普鐘元年2年3年4年5年6年7年8年9年10年
西暦752年753年754年755年756年757年758年759年760年761年
干支壬辰癸巳甲午乙未丙申丁酉戊戌己亥庚子辛丑
賛普鐘11年12年13年14年15年16年17年
西暦762年763年764年765年766年767年768年
干支壬寅癸卯甲辰乙巳丙午丁未戊申

他元号との対照表

賛普鐘元年2年3年4年5年6年7年8年9年10年
西暦752年753年754年755年756年757年758年759年760年761年
天宝11天宝12天宝13天宝14天宝15
至徳
至徳2至徳3
乾元
乾元2乾元3
上元
上元2
賛普鐘11年12年13年14年15年16年17年  
西暦762年763年764年765年766年767年768年
宝応宝応2
広徳
広徳2永泰永泰2
大暦
大暦2大暦3

参考文献

  • 李崇智『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局、2001年1月) ISBN 7101025129

関連項目

前の元号
南詔の元号 次の元号
長寿
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads