トップQs
タイムライン
チャット
視点
通瑞
ウィキペディアから
Remove ads
通瑞(つうずい、Thông Thụy、トントゥイ)は、ベトナム、李朝の太宗李仏瑪の治世で使われた2番目の年号。1034年 - 1039年。
- 元年4月:天成より改元。
- 6年6月:乾符有道に改元。
西暦等との対照表
通瑞 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
西暦 | 1034年 | 1035年 | 1036年 | 1037年 | 1038年 | 1039年 |
干支 | 甲戌 | 乙亥 | 丙子 | 丁丑 | 戊寅 | 己卯 |
宋 | 景祐 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 宝元 元年 | 2年 |
前の元号 天成 |
ベトナムの元号 李朝 |
次の元号 乾符有道 |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads