トップQs
タイムライン
チャット
視点
那須塩原市立三島小学校
栃木県那須塩原市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
那須塩原市立三島小学校(なすしおばらしりつ みしましょうがっこう)は、栃木県那須塩原市三島にある公立小学校。
概要
生徒数は735名(2020年5月1日現在)で、那須塩原市内の小学校では最大級規模である。
沿革
年表
- 1902年1月 - 狩野第二尋常小学校として創立。
- 1923年4月 - 高等科設置により狩野尋常高等小学校と改称。
- 1941年4月 - 国民学校令により狩野村第二国民学校と改称。
- 1947年
- 1955年2月 - 町村合併により西那須野町立三島小学校と改称。
- 1966年3月 - 新校舎(現北校舎)、校歌制定
- 1971年1月 - 体育館落成
- 1978年3月 - 校舎増築(鉄筋2階建て)
- 1985年8月 - プール完成
- 1996年2月 - 新校舎(3階建て本館)落成(2月26日使用開始)
- 1996年10月 - 北校舎改造完成
- 1997年3月 - さんさん広場公園完成
- 2005年1月1日 - 市町村合併により那須塩原市立三島小学校と改称。
- 2005年3月 - 北校舎改築
- 2015年3月 - 体育館完成
Remove ads
教育方針
- 校心
- 開拓の心
- 教育目標
- 自ら学ぶ子ども
- 思いやりのある子ども
- たくましい子ども
通学区域
通学区域は以下の通りである[2]。
- 五軒町のうち5番 - 7番
- 西栄町のうち9番
- 北赤田のうち316番地の一部
- 東赤田
- 三島1丁目 - 5丁目
- 東三島1丁目 - 6丁目
- 西三島1丁目 - 6丁目
- 西三島7丁目のうち236番地の一部、253番地及び334番地の一部
- 南郷屋1丁目 - 5丁目
- 睦
- 大字井口のうち533番地の一部、537番地から543番地、546番地から548番地、552番地の一部
交通
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads