トップQs
タイムライン
チャット
視点

野口敏治

日本の政治家 (1889-1944) ウィキペディアから

野口敏治
Remove ads

野口 敏治(のぐち としはる、1889年明治22年)5月21日[1] - 1944年昭和19年)1月14日[2])は、台湾総督府官僚

Thumb
野口敏治

経歴

神奈川県横浜市[1]出身。第一高等学校を経て、1915年大正4年)に東京帝国大学法科大学政治科を卒業した[3]。同年に高等文官試験に合格し、台湾総督府属、新竹州属、台湾総督府視学官台中州警務部長、文教局学務課長・附属博物館長、同社会課長を歴任した[3]1931年(昭和6年)、新竹州知事となり、高雄州知事を経て、1933年(昭和8年)には台北州知事に就任した[3]

1936年(昭和11年)に退官した後は、台湾電力株式会社理事・経理部長となり、1940年(昭和15年)に退任した[4][5]。他に福大公司監査役を務めた[5]。1944年(昭和19年)1月、病気療養中に死去した[2]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads