トップQs
タイムライン
チャット
視点

金剛院 (さいたま市北区)

埼玉県さいたま市北区にある真言宗智山派の寺院 ウィキペディアから

金剛院 (さいたま市北区)map
Remove ads

金剛院(こんごういん)は、埼玉県さいたま市北区にある真言宗智山派寺院。なお、当寺の約2キロメートル北東の同市同区宮原町に寺号が類似する金剛寺がある。そちらの寺も真言宗智山派である。

概要 金剛院, 所在地 ...

歴史

創建年代は不明であるが、当寺公式サイトによれば、南北朝時代以前の開山としている。さいたま市の文化財に指定されている「木造宝冠釈迦如来坐像」は南北朝時代の作とされている[1]

元々は川越に位置していたが、後に現在地に移転している。川越時代の寺領は4であったが、移転後の寺領は10石4に加増された[2]

江戸時代は多くの末寺を擁していたが、明治廃仏毀釈で多くの末寺は廃寺となっている[1]

文化財

  • 金剛院木造宝冠釈迦如来坐像(さいたま市指定有形文化財 昭和50年2月7日指定)[3]

交通アクセス

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads