トップQs
タイムライン
チャット
視点
金山町立有屋小学校
山形県金山町にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
金山町立有屋小学校(かねやまちょうりつ ありやしょうがっこう)は山形県最上郡金山町にあった公立小学校。
概要
沿革
出典[1]
- 1884年(明治17年)10月12日 - 稲沢地区に金山学校有屋分校設置
- 1892年(明治25年)4月1日 - 有屋尋常小学校に改称
- 1894年(明治27年)5月 - 宮地区に校舎移転
- 1925年(大正14年)12月 - 校舎改築
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 金山国民学校有屋分教場に改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 金山町立有屋小学校と改称
- 1950年(昭和25年)6月 - 校舎新築
- 1980年(昭和55年)3月31日 - 新校舎完成
- 2020年(令和2年)2月27日 - 教育委員会にて2022年4月での小学校統合が議決[2]
- 2022年(令和4年)3月31日 - 金山町立金山小学校へ統合され閉校[3][2]
校歌
- 1963年(昭和38年)1月制定
- 作詞:結城哀草果
- 作曲:建部有典
学区
- 稲沢、宮、下向三地区、柳原、入有屋[1]
卒業後
- 金山町立金山中学校へ進学する。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads