トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈴木史朗 (技術者)
ウィキペディアから
Remove ads
鈴木 史朗(すずき しろう、1971年10月10日 - )は、日本の情報技術者。ネットプロテクションズホールディングス共同創業者で、同社取締役CTO(最高技術責任者)。日本初の未回収リスク保証型後払い決済サービスを立ち上げた。
人物・経歴
東京都板橋区生まれ。埼玉県育ち[1]。東京理科大学理学部応用数学科卒業後[1]、1996年東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻修了[2][3][4]。金融工学を学んだ[1]。
研究を活かそうと[1]、1996年に構造計画研究所に入社し[5]、オペレーションズリサーチを使った業務に従事した[1]。2000年テクマトリックスに入社し、研究開発等に従事[3][5]。2002年ネットプロテクションズ入社。2004年ネットプロテクションズ取締役[5]。創業社長の柴田紳と2人で日本初となる未回収リスク保証型後払い決済サービスの立ち上げにあたった[6][7][3][8]。
2018年ネットプロテクションズホールディングス取締役CTO、ネットプロテクションズ取締役CTO[5]。新規事業や、台湾への進出、ビッグデータ利活用なども進め[9]、2021年には東京証券取引所上場にあたり持株160,000株を放出[10]。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads