トップQs
タイムライン
チャット
視点
鈺徳杯台湾女子名人戦
ウィキペディアから
Remove ads
鈺徳杯台湾女子名人戦(ぎょくとくはい たいわんじょしめいじんせん、鈺德盃台灣女子名人賽)は、台湾の女流棋士による囲碁の棋戦。2011年に鈺徳杯全国女子名人職業囲棋選手権戦(鈺德盃全國女子名人職業圍棋錦標賽)として開始。2018年に大森杯女子囲棋プロ名人戦(大森盃女子圍棋職業名人賽)に改編。
鈺徳杯全国女子名人職業囲棋選手権戦
方式
- 1-3期は6名の総当たり2局ずつのリーグ戦で優勝者を決定。4期は5名の総当たりリーグ戦で、上位4名による変則トーナメント戦。5期は8名による2敗者失格トーナメント戦。
- ルールは応昌期ルール。
- 持時間は各2時間、30秒の秒読み3回。
大森杯女子囲棋プロ名人戦
- 主催 (1-5期)大森囲棋文化芸術基金会、(6期-)中国囲棋会
- 共催 (1-5期)中国囲棋会
- 協力 応昌期囲棋教育基金会、台湾棋院、棋城囲棋網
- 協賛 (1-5期)黒木碁石店、(6期-)大森囲棋文化芸術基金会
- 優勝賞金 (1期)11万元、(2期)12万元、(3-5期)15万元(副賞 蛤碁石1式)、(6期)17万元
方式
- 8名の棋士による2敗者失格トーナメント戦。決勝戦は変速三番勝負(勝者組優勝者は1勝、敗者組優勝者は2勝で優勝)。
- ルールは応昌期ルール
- 持時間は各2時間、30秒の秒読み3回
結果
歴代優勝者
鈺徳杯 (リーグ戦優勝者)
(トーナメントの優勝者、準優勝者)
- 第4期. 2014年 張凱馨 - 兪俐均
- 第5期. 2015年 張凱馨 - 張正平
- 第6期. 2016年 兪俐均 1-1 楊子萱(勝者組優勝の兪俐均が優勝)
- 第7期 2017年 蘇聖芳 - 楊子萱[1]
大森杯 (優勝者、準優勝者)
第1期
- 1. 張正平 7-3
- 2. 張凱馨 7-3
- 2. 黒嘉嘉 7-3
- 4. 蘇聖芳 6-4
- 5. 党希昀 2-8
- 6. 蕭愛霖 1-9
第2期
- 1. 張凱馨 10-0
- 2. 党希昀 7-3
- 3. 張正平 5-5
- 4. 蘇聖芳 4-6
- 5. 林虹冰 3-7
- 6. 蕭愛霖 1-9
第3期
- 1. 張正平 8-2
- 2. 党希昀 6-4
- 3. 蘇聖芳 6-4
- 4. 張凱馨 5-5
- 5. 兪俐均 4-6
- 6. 蕭愛霖 1-9
第4期
- 1次リーグ
- 1. 党希昀 3-1
- 2. 張凱馨 3-1
- 3. 蘇聖芳 2-2
- 4. 兪俐均 1-3
- 5. 張正平 1-3
- 準決勝 張凱馨(リーグ2位) 2-0 蘇聖芳(リーグ3位)、兪俐均(リーグ4位) 2-1 党希昀(リーグ1位)
- 決勝戦 張凱馨 2-1 兪俐均
第5期
- 勝者組
- 1回戦 兪俐均 - 楊子萱、張正平- 蕭愛霖、張凱馨 - 白昕卉、蘇聖芳 - 党希昀
- 2回戦 兪俐均 - 張正平、張凱馨 - 蘇聖芳
- 決勝 兪俐均 - 張凱馨
- 敗者組
- 楊子萱 - 蕭愛霖、白昕卉 - 党希昀
- 蘇聖芳 - 張正平、楊子萱 - 白昕卉
- 楊子萱 - 蘇聖芳
- 楊子萱 - 張凱馨
- 決勝戦 兪俐均 - 楊子萱
第6期
- 勝者組
- 1回戦 張凱馨 - 白昕卉,蘇聖芳 - 党希昀,張正平 - 蕭愛霖,兪俐均 - 楊子萱
- 2回戦 張凱馨 - 蘇聖芳,兪俐均 - 張正平
- 決勝 兪俐均 - 張凱馨
- 敗者組
- 白昕卉 - 党希昀,楊子萱 - 蕭愛霖
- 蘇聖芳 - 張正平,楊子萱 - 白昕卉
- 楊子萱 - 蘇聖芳
- 楊子萱 - 張凱馨
- 決勝戦 兪俐均 1-1 楊子萱
注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads