トップQs
タイムライン
チャット
視点

銚子塚古墳 (佐賀市)

佐賀県佐賀市にある古墳 ウィキペディアから

銚子塚古墳 (佐賀市)map
Remove ads

銚子塚古墳(ちょうしづかこふん)は、佐賀県佐賀市金立町にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。

概要 銚子塚古墳, 所在地 ...

概要

Thumb
墳頂にある忠魂碑

佐賀市北部、標高15メートルの微高地上に築かれた古墳である[1]。墳形は前方部が発達しない「柄鏡式」の前方後円形で、東西方向を墳丘主軸とし、前方部を西方に向ける[2]。墳丘は後円部が3段築成、前方部が2段築成[1]。墳丘外表では、後円部で葺石が認められる[1]。墳丘周囲には、墳形に合わせた幅16-28メートルの周濠が巡らされている[2]。埋葬施設は明らかではないが、竪穴式石室と推定される[1]。そのほかに出土品としては、6個体以上の土師器壺がある[1]。以上から、築造時期は古墳時代中期初頭の4世紀末頃と推定される[1]

古墳域は1978年昭和53年)に国の史跡に指定されている[3]

墳丘

墳丘の規模は次の通り[1]

  • 墳丘長:98メートル
  • 後円部 - 3段築成。
    • 直径:58メートル
    • 高さ:8メートル
  • 前方部 - 2段築成。
    • 幅:32メートル
    • 高さ:4.6メートル

文化財

国の史跡

  • 銚子塚古墳 - 1978年(昭和53年)3月11日指定[3]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads