トップQs
タイムライン
チャット
視点

白石島の鎧岩

岡山県笠岡市白石島にある奇岩 ウィキペディアから

白石島の鎧岩map
Remove ads

鎧岩(よろいいわ)は、岡山県笠岡市白石島にある奇岩である。白石島の鎧岩(しらいしじまのよろいいわ)の名称で、天然記念物に指定されている(1942年10月14日指定)[1] 。

Thumb

概要

Thumb
白石島の鎧岩
白石島の
鎧岩
白石島の鎧岩の位置

白石島中央の鬼ヶ城山山頂にあり、アプライト(半花崗岩)の岩脈花崗岩を貫いて噴出したものである[2][3]。大小2ヶ所に分かれ、上側が幅2.4m、高さ1.8m、下側が幅3m、高さ8.2mの大きさである[2]。岩脈に発達した方状節理の様子や、アブライトが花崗岩の表面に張り付く様子が、大鎧の大袖のように見えることから「鎧岩」と名付けられた[2]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads