トップQs
タイムライン
チャット
視点
長井和雄
日本の教員 ウィキペディアから
Remove ads
来歴
奉天生まれ。第六高等学校、1947年広島文理科大学卒業。高校はドイツ語科であったため、英語よりもドイツ語に堪能だった。したがって、ドイツの思想家・教育学者を研究対象にしていた。1964年「エドゥアルト・シュプランガーの教育思想体系」で広島大学教育学博士。神奈川大学助教授、教授、1970年東京学芸大学教授、1987年定年退官、名誉教授、日本女子大学教授。1992年退職。1992年~94年帝京大学文学部教育学科教授。
著書
- シュプランガー 牧書店 1957 (西洋教育史)
- シュプランガー研究 以文社 1973
- 言語力形成の論理 玉川大学出版部 1993.1
共編
翻訳
記念論集
- 教育の根底にあるもの 長井和雄教授還暦記念論集 西村皓ほか編 以文社 1984.6
参考
- 長井和雄先生経歴および研究業績「人間研究」1992-3
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads