トップQs
タイムライン
チャット
視点

長井鞠子

日本の英語通訳者 ウィキペディアから

Remove ads

長井 鞠子(ながい まりこ、1943年 - )は、日本通訳者、会議通訳者。株式会社サイマル・インターナショナルの顧問[1]主要国首脳会議(サミット)をはじめとする、多くの国際会議やシンポジウムの同時通訳で活躍している[2]

概要 ながい まりこ 長井 鞠子, 生誕 ...

来歴・人物

宮城県仙台市生まれ。宮城学院中学校・高等学校卒業。国際基督教大学卒業[1]

小学1年の時、音楽教室のスズキ・メソードで、ヴァイオリンを始める[3]。高校在学中、AFS生として奨学金でアメリカ合衆国に留学している[4]

大学2年生だった1964年東京オリンピック通訳を経験する。1967年、日本初の同時通訳エージェントであったサイマル・インターナショナルの専属通訳者になる。以降、日本の会議通訳者の草分け的存在として活躍する[5]

1998年長野オリンピックでも通訳を行い、また、2020年夏季オリンピックの招致活動も経験している[6]

著書

書籍

雑誌

  • 「二十歳の助走(3)学生運動に揺れるキャンパスで育まれた好奇心が武器になった」(2011年9月 外務省 / 『外交専門誌「外交」Vol.9』)[9][10]

テレビ出演

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads