トップQs
タイムライン
チャット
視点

長谷川博隆

ウィキペディアから

Remove ads

長谷川 博隆(はせがわ ひろたか、1927年9月20日 - 2017年5月31日[1])は、日本のローマ史研究者名古屋大学名誉教授。

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

1927年、東京都で生まれた。東京大学文学部西洋史学科で学び、1953年に卒業。

関西学院大学助教授を経て、名古屋大学文学部教授。1991年に名古屋大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は中部大学教授として教鞭をとった。2017年に死去。

受賞・栄典

著書

共著・編著

  • 『古典古代の市民たち』(大世界史 2) 村川堅太郎・高橋秀と共著、文藝春秋 1967
    • 『ギリシア・ローマの盛衰:古典古代の市民たち』講談社学術文庫 1993
  • 『古代ギリシア・ローマ』(世界子どもの歴史 2) 三浦一郎と共著、第一法規出版 1984
  • 『名古屋大学西洋史論集 1 ヨーロッパ 国家・中間権力・民衆』名古屋大学出版会 1985
  • 『名古屋大学西洋史論集 2 権力・知・日常 ヨーロッパ史の現場へ』名古屋大学出版会 1991
  • 『古典古代とパトロネジ』名古屋大学出版会 1992

訳書

  1. ローマの成立
  2. 地中海世界の覇者へ
  3. 革新と復古
  4. カエサルの時代

資料

  • 「長谷川博隆教授略歴・業績目録」『名古屋大学文学部研究論集』110, 1991年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads