トップQs
タイムライン
チャット
視点

長谷工住まいのデザインコンペティション

ウィキペディアから

Remove ads

長谷工住まいのデザインコンペティション(はせこうすまいのデザインコンペティション)は、長谷工コーポレーション主催による学生対象の建築設計競技。2007年より毎年冬、東京国際フォーラムを舞台に開催。各賞決定プロセスは、数ある応募作品から審査を行い最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作7点が決定される。

テーマ

  • 2007年 『300人のための集合住宅』
  • 2008年 『30年後の集合住宅』
  • 2009年 『30戸の住宅から生まれ変わる集合住宅』
  • 2010年 『10の違うものが集まる100戸の集合住宅』

歴代審査委員

  • 隈研吾(建築家) - 2007~2010年(全ての回で審査委員長を歴任)
  • 乾久美子(建築家) - 2007~2010年
  • 藤本壮介(建築家) - 2007~2010年
  • 大栗育夫(長谷工コーポレーション) - 2007~2010年

歴代受賞作品・受賞者

さらに見る 受賞回, 賞 ...


主催

後援

出典

  • HASEKO「300人のための集合住宅」長谷工コーポレーション、2007年12月21日
  • HASEKO「30年後の集合住宅」長谷工コーポレーション、2009年2月3日
  • HASEKO「30戸の住宅から生まれ変わる集合住宅」長谷工コーポレーション、2010年2月1日
  • HASEKO「10の違うものが集まる100戸の集合住宅」長谷工コーポレーション、2010年11月17日
  • 新建築社「新建築」『長谷工住まいのデザインコンペティション』結果発表、2008年2月号、ISSN 1342-5447
  • 新建築社「新建築」『長谷工住まいのデザインコンペティション』結果発表、2009年2月号、ISSN 1342-5447
  • 新建築社「新建築」『長谷工住まいのデザインコンペティション』結果発表、2010年2月号、ISSN 1342-5447
Remove ads

外部リンク

日本の建築 > 日本の建築に関する賞 > 長谷工住まいのデザインコンペティション
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads