トップQs
タイムライン
チャット
視点

阪田誠造

建築家 ウィキペディアから

阪田誠造
Remove ads

阪田 誠造(さかた せいぞう、1928年(昭和3年)12月27日[1] - 2016年(平成28年)7月21日[10])は、日本建築家[11]

概要 阪田誠造, 生誕 ...

略歴

大阪府大阪市出身[2]。1951年(昭和26年)、早稲田大学理工学部建築学科卒業[1]。同年坂倉準三建築研究所入所[3]

1969年(昭和44年)の坂倉準三死去に伴い、西沢文隆らと共に坂倉建築研究所を設立し[5]、取締役東京事務所長[4]、1985年(昭和60年)から1999年(平成13年)まで代表取締役[1]、1999年(平成13年)以後は最高顧問を務めた[3]

1990年(平成2年)から1991年(平成3年)まで新日本建築家協会副会長、1993年(平成5年)から1999年(平成11年)まで明治大学理工学部建築学科教授を務めるなど[12]、建築界の発展や教育にも貢献した[1]

2016年(平成28年)7月21日、心不全のため死去[9][13]87歳没[11]

受賞

Thumb
JRセントラルタワーズ
  • 1978年(昭和53年) 昭和52年度日本建築学会賞(作品)[5]
  • 1987年(昭和62年) 第28回BCS賞(建築業協会賞)(横浜人形の家)[14]
  • 1987年(昭和62年) 第2回横浜市景観賞(横浜人形の家)[15]
  • 1988年(昭和63年) 第1回公共建築賞建設大臣表彰(埼玉県立加須青年の家)[16]
  • 1989年(平成元年) 第2回村野藤吾賞[6]
  • 1989年(平成元年) 第14回吉田五十八賞 [7]
  • 1990年(平成2年) 第46回日本芸術院賞 [17][8]
  • 1999年(平成11年) 第40回BCS賞(建築業協会賞)特別賞(新宿南口JR・小田急共同計画)[18]
  • 2001年(平成13年) 第42回BCS賞(建築業協会賞)(聖イグナチオ教会)[19]
  • 2002年(平成14年) 第43回BCS賞(建築業協会賞)特別賞(JRセントラルタワーズ)[20]
Remove ads

主な作品

関連書籍

  • 鈴木博之『現代の名匠』建築画報社、東京、2014年2月。ISBN 978-4901772778全国書誌番号:22483448https://www.kenchiku-gahou.com/book/2020年12月14日閲覧
  • 阪田誠造 著、阪田誠造の本をつくる会 編『建築家の誠実 8巻、建築ジャーナル、東京〈建築家会館の本〉、2015年6月。ISBN 9784860351007全国書誌番号:22613935http://www.kj-web.or.jp/books/b100seijitsu-1506.html2020年12月14日閲覧
  • 阪田誠造 著、「阪田誠造 坂倉準三の精神を受けついだ建築家」編集委員 編『阪田誠造 坂倉準三の精神を受けついだ建築家』建築画報社、東京、2015年9月。ISBN 978-4901772877全国書誌番号:22652850https://www.kenchiku-gahou.com/book/2020年12月14日閲覧
  • 新宿駅西口広場建設記録刊行会 編『新宿駅西口広場』鹿島出版会、東京、2017年2月。ISBN 978-4306073302全国書誌番号:22847761
  • 槇文彦『残像のモダニズム』岩波書店、東京、2017年9月。ISBN 9784000230650全国書誌番号:22975404https://www.iwanami.co.jp/book/b309273.html2020年12月14日閲覧
Remove ads

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads