トップQs
タイムライン
チャット
視点

阿武野勝彦

日本のテレビプロデューサー ウィキペディアから

Remove ads

阿武野 勝彦(あぶの かつひこ、1959年1月 - )は、日本のテレビプロデューサー、元東海テレビアナウンサー日本ペンクラブ会員。

概要 あぶの かつひこ 阿武野 勝彦, 生誕 ...

これまでに制作したドキュメンタリー番組は25本。社会派ドキュメンタリー番組を数多く企画・制作[1]

経歴

  • 静岡県伊東市日蓮宗の寺に生まれる。男3人兄弟の3男。中学1年で得度、僧籍を持つ。
  • 伊東市立西小学校、伊東市立北中学校、静岡県立伊東高等学校卒業。
  • 1981年3月 同志社大学文学部社会学科新聞学専攻卒業
  • 1981年4月 東海テレビ放送入社(報道局アナウンサー)。
  • ドキュメンタリー制作
  • 1992年 - 1994年 岐阜県駐在記者
  • 1998年 営業局
  • 2000年 業務部長
  • 2002年 報道局報道部長
  • 2005年 報道局専門局次長
  • 2009年 報道スポーツ局専門局長
  • 報道局役員待遇専門局長
  • 2024年1月31日付で東海テレビ放送を退職。今後はフリーの映像作家として活動する[2]

作品

  • ガウディへの旅(1990年日本民間放送連盟賞)
  • はたらいてはたらいて~小児科診療所と老人たち~(1992年文化庁芸術作品賞ほか)
  • 村と戦争(1995年 ギャラクシー優秀賞・放送文化基金賞優秀賞ほか)[注釈 1]
  • とうちゃんはエジソン(2003年ギャラクシー大賞ほか)
  • 黒いダイヤ(2005年日本民間放送連盟賞)
  • 約束~日本一のダムが奪うもの~(プロデューサー・ディレクター 2007年地方の時代映像祭グランプリほか)
  • 裁判長のお弁当(2008年ギャラクシー大賞ほか)
  • 光と影~光市母子殺害事件 弁護団の300日~(2008年日本民間放送連盟賞最優秀賞ほか)
  • 黒と白~自白・名張毒ぶどう酒事件の闇~(2008年地方の時代映像祭優秀賞ほか)
  • さよならテレビ(2018年)
  • テレビで会えない芸人(2020年、鹿児島テレビ放送

映画

  • 平成ジレンマ(プロデュース 2011年)
  • 青空どろぼう(プロデュース・共同監督 2011年)
  • 死刑弁護人(プロデューサー・2012年芸術選奨文部科学大臣賞放送部門)
  • 長良川ド根性(プロデュース・共同監督 2012年)
  • 約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯(プロデュース、2013年)
  • ホームレス理事長 退学球児再生計画(プロデュース、2014年)
  • 神宮希林 わたしの神様(プロデュース、2014年)
  • ヤクザと憲法(プロデュース、2016年)
  • さよならテレビ(プロデュース、2020年)
  • テレビで会えない芸人(プロデュース、2022年)
  • いもうとの時間(プロデュース、2025年)
Remove ads

受賞

著書

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads