トップQs
タイムライン
チャット
視点

陳毅 (民国)

ウィキペディアから

陳毅 (民国)
Remove ads

陳 毅(ちん き)は、中華民国の政治家。北京政府において、外蒙古で各職を歴任した。士可中華人民共和国の元帥・外交部長として著名な陳毅とは、同姓同名の別人である。

概要 陳毅, プロフィール ...

事績

の附生。湖北両湖書院を卒業し、学部参事、図書館纂修、法律館纂修、憲政館統計科員などを歴任した。

中華民国成立後は、北京政府の総統府秘書、蒙蔵事務局参事、蒙蔵院参事を歴任する。1915年民国4年)6月、烏理雅蘇台佐理員に任じられた。1917年(民国6年)12月、庫倫(ウランバートル)弁事大臣に任じられる。1920年(民国9年)8月、西北籌備使兼西北辺防司令兼督弁外蒙善後事宜に任じられた。9月には、庫烏科唐鎮撫使に転任している。

翌年になると、モンゴル軍がロシア白軍と連合して庫倫を攻撃してきた。陳毅は軍を率いて防戦したが、敗北して庫倫は陥落する。同年3月、陳毅は職務を罷免された。

以後、陳毅の行方は不詳である。

参考文献

  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads