トップQs
タイムライン
チャット
視点

青木康征

日本のラテンアメリカ史学者 ウィキペディアから

Remove ads

青木 康征(あおき やすゆき、1944年1月12日[1] - )は、日本のラテンアメリカ史学者、神奈川大学名誉教授。

略歴

京都府京都市生まれ。上智大学外国語学部スペイン語学科卒業。同大学院文学研究科史学専攻(西洋史)博士課程満期退学。神奈川大学外国語学部講師、助教授、教授を務め、2014年定年。専門はラテンアメリカ史[2]

著書

共著

  • 『スペイン語 ひとり歩きの旅行会話集』入江茂共著 ナツメ社 1992
  • 『インディアスの迷宮 1492~1992』勁草書房 1992
中本信幸加藤薫石井陽一藤田富雄岩根圀和、柳沼孝一郎共著

翻訳

  • 『コロンブス 新大陸発見の虚と実』世界を創った人びと 編訳 平凡社 1978
  • アコスタ『世界布教をめざして』岩波書店 アンソロジー新世界の挑戦 1992
  • ジョン・ダイソン / ピーター・クリストファー 写真『コロンブス 黄金と神と栄光を求めて』河出書房新社 1992
  • 『完訳コロンブス航海誌』編訳 平凡社 1993
  • マチューカ『未知の戦士とのたたかい』岩波書店 アンソロジー新世界の挑戦 1994
  • ドゥラン『神々とのたたかい Ⅱ』岩波書店 アンソロジー新世界の挑戦 1995
  • ホセ・マルティ選集 第2巻 飛翔する思想』柳沼孝一郎共訳 日本経済評論社 2005
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads