トップQs
タイムライン
チャット
視点
青森大火
1910年に青森県青森市で発生した大火 ウィキペディアから
Remove ads
概要
青森は過去に繰り返し火災に見舞われているが、中でもこの火災は空前の惨事と言われた。13時ごろに安方町の菓子製造工場から出火して風に煽られて燃え広がり、4時間半後になってようやく鎮火した[1]。大火により死者26名、負傷者160名、焼失家屋5,200戸以上に達した。青森歩兵第五聯隊は兵士350人を出動させ、破壊消防を命じた。全国から義援金が寄せられ、明治天皇・皇后からも罹災者救恤金1万円が下賜された。
青森市出身であり、日本シャンソン界の先駆者で「ブルースの女王」と呼ばれた淡谷のり子はこの火災で、自身も被災し、豪商であった生家は没落した[2]。
他の大火
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads