トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県道375号静岡御前崎自転車道線
日本の静岡県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県道375号静岡御前崎自転車道線(しずおかけんどう375ごう しずおかおまえざきじてんしゃどうせん)は、静岡県静岡市駿河区、藤枝市、焼津市、榛原郡吉田町、牧之原市、御前崎市を通る自転車道(県道)で、太平洋岸自転車道を構成する路線のひとつである。
(牧之原市落居)
概要
- 陸上距離:60.9km
- 起点:静岡市駿河区中島(国道150号南安倍川橋東詰)
- 終点:御前崎市御前崎下岬(静岡県道357号佐倉御前崎港線交点)
専用区間
重複区間
- 国道150号(起点 - 駿河区広野)
- 国道1号(駿河区丸子 - 藤枝市岡部町横添)
- 静岡県道208号藤枝静岡線(藤枝市岡部町横添 - 岡部町内谷)
- 静岡県道416号静岡焼津線(焼津市中港 - 焼津市三和)
- 国道150号(焼津市三和 - 吉田町大幡、富士見橋西詰)
- 静岡県道69号相良大須賀線 (牧之原市相良)
- 臨港道路・港内道路(牧之原市地頭方 - 終点)
通過する自治体
主な橋・トンネル
脚注・出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads