トップQs
タイムライン
チャット
視点

飯塚地区消防組合

福岡県飯塚市、嘉麻市、嘉穂郡桂川町で組織する一部事務組合 ウィキペディアから

飯塚地区消防組合
Remove ads

飯塚地区消防組合(いいづかちくしょうぼうくみあい)は、福岡県飯塚市嘉麻市嘉穂郡桂川町の2市1町で組織する一部事務組合消防組合)。

概要 飯塚地区消防組合消防本部, 情報 ...

概要

出典による。基礎情報は右表を参照。

沿革

出典による[1][2][3]

  • 1975年(昭和40年) 4月1日 - 飯塚地区消防組合設置
  • 1980年(昭和45年)10月1日 - 桂川派出所を桂川消防署に格上げ
  • 2013年(平成25年)度 - 組織再編実行部会を設置(住民説明用資料作成)
  • 2014年(平成26年)度 - 住民説明会 庁舎用地の取得
  • 2015年(平成27年)度 - 庁舎用地の取得 庁舎建設準備
  • 2016年(平成28年)度 - 庁舎建設準備
  • 2018年(平成30年)4月 - 飯塚消防署庄内元吉出張所開庁。頴田派出所を廃止。
  • 2019年(平成31年/令和元年) 4月1日 - 3署体制から1署体制に移行
    • 山田消防署を飯塚消防署嘉麻分署山田出張所に格下げし、嘉穂派出所・碓氷派出所を廃止。
    • 桂川消防署を飯塚消防署桂川分署に格下げ。穂波派出所を飯塚消防署に移管。
    • 飯塚消防署嘉麻分署開庁。山田出張所・稲築派出所を所管。
  • 2020年(令和2年)10月 - 飯塚消防署桂川分署を桂川町九郎丸の新庁舎に移転。
  • 2021年(令和3年)
    • 2月5日 - 消防本部・飯塚消防署移転等の改編を実施。
      • 消防本部および飯塚消防署を飯塚市菰田に移転
      • 旧消防署を飯塚消防署片島分署として開庁。
      • 飯塚消防署岩崎出張所を試験運用開始。
      • 飯塚消防署二瀬派出所・穂波派出所を廃止。
    • 4月2日 - 岩崎出張所開庁。稲築派出所を廃止。
  • 2022年(令和4年)度 - 組織再編終了。
Remove ads

組織

主力機械

消防署

2021年4月現在

さらに見る 消防署, 住所 ...

消防体制の見直し

出典による[1][2][3]

経緯

飯塚地区消防組合では2署態勢で消防業務を開始して以来、3署8派出所体勢にまで増強してきた。しかしながら一度も消防体制の見直しがとられなかったこと、消防官署の配置の非効率さ、施設の老朽化を理由に、3署8派出所を1署3分署2出張所に統廃合・設備更新および部隊再編を行う方針であり、2013年から8年かけて実施され、2021年4月に完了した。

再編前の消防署配置

さらに見る 消防署, 住所 ...

主な再編内容

  • 飯塚消防署を飯塚市片島から飯塚市菰田に移転。
  • 片島分署設置。旧飯塚消防署を片島分署として活用。
  • 山田消防署を山田出張所に格下げしたのち、廃止。嘉麻市大隈に嘉麻分署を設置。
  • 桂川消防署を桂川分署に格下げ。桂川町寿命から桂川町九郎丸に移転。
  • すべての派出所を廃止。
  • 飯塚消防署庄内元吉出張所を飯塚市庄内元吉に設置。
  • 飯塚消防署岩崎出張所を嘉麻市岩崎に設置。
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads