トップQs
タイムライン
チャット
視点
飾りのない歌
ウィキペディアから
Remove ads
『飾りのない歌』は、Chageの4枚目のオリジナル・アルバム[3]。2024年8月28日に発売された。発売元はUSM JAPAN。
Remove ads
解説
2010年に発売された『&C』からおよそ14年ぶりとなるChageのオリジナル・アルバムである。
2024年7月31日に配信された表題曲の「飾りのない歌」や新曲2曲、『Chage BEST SONGS "電リク"』により選ばれ、バックバンドの1/6によりセルフカバーされた7曲を含めた計10曲を収録した45th Anniversary Album。
初回限定盤はDVDもしくはBlu-ray、オリジナルグッズ付となっている。
DVD、Blu-rayには「飾りのない歌」ミュージックビデオや、同曲作詞家の万城目学とChageとの対談や、スタジオ・ライブなどが収録されている。
9月1日からは、コンサートツアー『Chage Live Tour 2024 〜ちゃげっていうひと〜』を開催した。
収録曲
限定盤付属DVD/Blu-ray内容
「飾りのない歌」MOVIES SELECTION
- 飾りのない歌 Music Video
- Chage × 万城目学 Special Talk
Documentary video of Studio Live Rec [Begins Now]
- <SOME DAY -1/6 ver.->
- <equal -1/6 ver.->
- <ロマンシングヤード -1/6 ver.->
- <Begins Now〜万華鏡の刹那〜>
- <飾りのない歌>
- <Reason -1/6 ver.->
- <すごくこまるんだ -1/6 ver.->
- <勇気の言葉 -1/6 ver.->
- <equal -1/6 ver.->
Remove ads
楽曲解説
CD
- 飾りのない歌
- 2024年7月31日に配信限定シングルとしてリリースされた曲。本作のタイトル・チューンにもなっている。
- 作詞家の万城目学はこの曲が初作詞。
- Begins Now〜万華鏡の刹那〜
- 新曲。
- 横顔の月
- 新曲。
- ロマンシングヤード -1/6 ver.-
- CHAGE and ASKAとして1987年10月5日に発売したシングル曲のセルフカバー。この曲のセルフカバーは2015年に発売したミニアルバム『Hurray!』以来2度目である。
- すごくこまるんだ -1/6 ver.-
- CHAGE and ASKAとして1990年8月29日に発売した13枚目のアルバム『SEE YA』収録曲のセルフカバー。
- TOKYO MOON -1/6 ver.-
- 2011年9月2日に発売した4枚目のシングルのセルフカバー。
- Reason -1/6 ver.-
- CHAGE and ASKAのアルバム『SEE YA』収録曲のセルフカバー。
- 勇気の言葉 -1/6 ver.-
- MULTI MAXが1993年4月7日に発売したシングルのセルフカバー。
- equal -1/6 ver.-
- 2015年9月16日に発売したミニ・アルバム『Hurray!』のセルフカバー。
- SOME DAY -1/6 ver.-
- MULTI MAXが1989年10月21日に発売したデビュー・シングルのセルフカバー。この曲のセルフカバーは1991年のCHAGE and ASKAのシングル『太陽と埃の中で(ただし、これはライブ音源を収録したもの)』、Chageの2008年のアルバム『アイシテル』、2022年の『 YOU'RE THE ONE』以来4度目である。
参加ミュージシャン
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads