トップQs
タイムライン
チャット
視点

馬蹄寺

埼玉県上尾市にある浄土宗の寺院 ウィキペディアから

馬蹄寺map
Remove ads

馬蹄寺(ばていじ)は、埼玉県上尾市平方にある浄土宗寺院

概要 馬蹄寺, 所在地 ...

歴史

鎌倉時代、吾妻左衛門の開基である。左衛門は伯父である三輪庄司の菩提を弔うべく、寺を創建した。当初は「馬蹄庵」と呼ばれ、馬頭観音を安置していた。そのため、を飼う人々の崇敬を集めるようになった[2]

その後天文年間(1532年 - 1555年)に感誉存貞によって中興された[2]

当寺には、埼玉県の天然記念物に指定されているモクコクの大木がある[3]。この木の根元に鈴木荘丹の句碑がある。荘丹は関東地方で活動していた俳人である[4]

文化財

  • 馬蹄寺のモクコク(埼玉県指定天然記念物 昭和7年3月31日指定)[3]
  • 紙本着色釈迦三尊像図(上尾市指定文化財 昭和40年3月1日指定)[5]
  • 鈴木荘丹俳諧歌碑(上尾市指定文化財 平成12年3月28日指定)[5]
  • 馬蹄寺徳本行者六字名号供養塔(上尾市指定文化財 平成24年3月22日指定)[5]

交通アクセス

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads