トップQs
タイムライン
チャット
視点
高山市立南小学校
岐阜県高山市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
高山市立南小学校 (たかやましりつ みなみしょうがっこう)は、岐阜県高山市にある公立小学校。
![]() |
沿革
高山尋常高等小学校(1873年に煥章学校が開校。現・高山市立東小学校)が男女で授業を分けた後、女子部を独立校として開校したのが始まりである。
- 1904年(明治37年)
- 4月 - 高山尋常高等小学校で、男女を分離しての授業を開始。
- 9月 - 高山女子尋常高等小学校[注釈 1]として高山尋常高等小学校から独立し、開校。
- 1931年(昭和6年) - 共学となり、高山南尋常小学校に改称する。
- 1936年(昭和11年)11月1日 - 高山町と大名田町が合併し市制施行。高山市となる。同時に南尋常小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年) - 旧大名田村立第二尋常小学校を統合し、南国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 高山市立南小学校に改称する。
- 1988年(昭和63年) - 校区の一部が新設の高山市立花里小学校に移る。
- 2004年(平成16年) - 新校舎(木造一部鉄筋コンクリート造2階建)、及び屋内運動場が完成。
- 2008年(平成20年) - 第11回公共建築賞を受賞[1]。
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads