トップQs
タイムライン
チャット
視点

高校前駅 (新潟県)

かつて日本の新潟県長岡市にあった越後交通の駅 ウィキペディアから

高校前駅 (新潟県)map
Remove ads

高校前駅(こうこうまええき)は、かつて新潟県長岡市学校町にあった、越後交通栃尾線である。1973年(昭和48年)4月16日、栃尾線の部分廃止により廃駅となった。

概要 高校前駅, 所在地 ...

歴史

  • 1953年昭和28年)7月15日 - 栃尾鉄道により新設される。
  • 1956年(昭和31年)11月20日 - 社名変更に伴い栃尾電鉄の駅となる。
  • 1960年(昭和35年)10月1日 - 長岡鉄道、中越自動車との3社合併により越後交通の駅となる。
  • 1973年(昭和48年)4月16日 - 栃尾線の悠久山 - 長岡間部分廃止により廃駅となる。

駅跡

当駅前後の廃線跡は「シンボルロード」と呼ばれる遊歩道として整備されている[1]。平成元年度手づくり郷土賞(いこいとふれあいの道)受賞

駅周辺

隣の駅

越後交通
栃尾線(廃止)
大学前駅 - 高校前駅 - 長岡駅

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads