トップQs
タイムライン
チャット
視点

高梁市立福地小学校

岡山県高梁市にある小学校 ウィキペディアから

高梁市立福地小学校map
Remove ads

高梁市立福地小学校(たかはししりつ しろちしょうがっこう)とは岡山県高梁市落合町福地にある小規模校である。

概要 高梁市立福地小学校, 過去の名称 ...

概要

高梁市立福地小学校の通称は、福地小である。

沿革

  • 明治2年(1869年/1870年) - 近くの大智院の一部を校舎として開学。
  • 1873年(明治6年)4月 - 学制発布に伴い夜山小学校創設。
  • 1887年(明治20年)4月 - 教育令改正により尋常夜山小学校と改称。
  • 1894年(明治27年)4月 - 福地尋常小学校と改称、独立。
  • 1926年(大正15年)7月 - 落合尋常小学校福地分教場と改称。
  • 1927年(昭和2年)4月 - 落合尋常高等小学校福地分教場と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 落合国民学校福地分教場と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 落合小学校福地校舎と改称。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 福地小学校と改称、独立、校舎改築。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 町村合併に伴い高梁市立福地小学校と改称。
  • 1992年(平成4年)2月 - 校舎改築。

行事

福地小学校生徒はホタル祭りで神楽の前座に歌を披露している。元曲はビリーブで、約4年前の学級委員が製作。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads