トップQs
タイムライン
チャット
視点

高田良信

ウィキペディアから

Remove ads

高田 良信(たかだ りょうしん、1941年2月22日 - 2017年4月26日)は、聖徳宗僧侶法隆寺長老)・仏教学者歴史学者奈良県出身。

概要 生年月日, 没年月日 ...

「法隆寺学」の確立をライフワークとしていた。女優高田聖子は娘。

略歴

1953年8月、聖徳宗法隆寺に入寺。佐伯良謙管主の徒弟となる。1954年得度。1965年龍谷大学大学院修士課程修了。法隆寺文化財保存事務所所長・法隆寺執事・執事長法起寺住職を歴任し、法隆寺128世管主・聖徳宗第5代管長に就く。

百済観音堂の落成を機に退任し、法隆寺長老、法隆寺實相院住職を務めた。

2017年4月26日午前7時20分、老衰のため死去[1]76歳没

著書

  • 『法隆寺のなぞ』(主婦の友社、1977年)
  • 『近代法隆寺の歴史』(同朋舎、1980年)
  • 『法隆寺子院の研究』(同朋舎、1981年)
  • 『法隆寺の秘話』(小学館、1985年)
  • 『「法隆寺日記」をひらく―廃仏毀釈から100年』(日本放送出版協会、1986年)
  • 『日本の古寺美術〈1〉 法隆寺Ⅰ 歴史と古文献』(保育社、1987年)
  • 『中宮寺法輪寺法起寺の歴史と年表』(ワコー美術出版、1984年)
  • 『法隆寺の歴史と年表』(ワコー美術出版、1984年)
  • 『シルクロードから来た天女―法隆寺・飛天開眼』(徳間書店、1988年)
  • 『法隆寺の謎を解く』(小学館、1990年)
  • 『追跡(ドキュメント)!法隆寺の秘宝』(徳間書店、1990年) 堀田謹吾との共著
  • 『私の法隆寺案内』(日本放送出版協会、1990年)
  • 『法隆寺国宝散歩―日本の美と心のふるさとを訪ねる』(講談社、1991年)
  • 『法隆寺の謎と秘話』(小学館ライブラリー、1993年)
  • 『法隆寺建立の謎―聖徳太子と藤ノ木古墳』(春秋社、1993年)
  • 『法隆寺千四百年』(とんぼの本・新潮社、1994年)
  • 『法隆寺の四季と行事』(小学館、1995年)
  • 『世界文化遺産 法隆寺』(歴史文化ライブラリー・吉川弘文館、1996年)
  • 『法隆寺の謎』(小学館、1998年)
  • 『世界文化遺産 法隆寺を語る』(柳原出版、2007年)
  • 『法隆寺辞典 法隆寺年表』(柳原出版、2007年)

論文

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads