トップQs
タイムライン
チャット
視点
高知県立高知東工業高等学校
高知県南国市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
高知県立高知東工業高等学校(こうちけんりつ こうちひがしこうぎょうこうとうがっこう)は、高知県南国市篠原に所在する公立の工業高等学校。
設置学科
沿革
- 1962年(昭和37年) - 開校。
- 全日制
- 1962年(昭和37年) - 機械科・電子科の2学科4学級で全日制を開校。
- 1962年(昭和37年) - 機械科を1学級増、工業計測科1学級を新設(3学科6学級)。
- 1972年(昭和47年) - 機械科を1学級減(3学科5学級)。
- 1989年(平成元年) - 工業計測科を電子機械科に学科改編[1]。
- 1995年(平成7年) - 電子科を1学級減、理工学科を新設(4学科5学級)。
- 1997年(平成9年) - 機械科を1学級減、機械生産システム科を新設(5学科5学級)。
- 2013年(平成25年)4月 - 理工学科の生徒募集を停止。
- 2015年(平成27年)3月31日 - 理工学科を廃止。
- 定時制
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads