トップQs
タイムライン
チャット
視点
鬼車 (ライブラリ)
ウィキペディアから
Remove ads
鬼車(おにぐるま、英語: Oniguruma)は、K.Kosakoが開発していた正規表現ライブラリである[2]。正規表現オブジェクトごとに異なった文字コードで処理できることを特徴としている[2]。2025年4月24日に開発終了した[3]。
Rubyのバージョン1.9やバージョン5以降のPHPの正規表現エンジンとして採用されている[4]。そのほかに、Atom[5]、EDK2 UEFI[6]、GyazMail、Take Command Console、Tera Term、TextMate、SubEthaEditをはじめとするソフトウェアにも組み込まれている。
Remove ads
鬼雲
鬼雲(おにぐも、英語: Onigmo)は、鬼車からフォークした正規表現ライブラリであり、Perlのバージョン5.10以降で実装されている機能を含んでいる[8]。鬼車を採用していたRubyはバージョン2.0以降で鬼雲に切り替え[9]、機能もRubyから鬼雲にバックポートされた。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads