トップQs
タイムライン
チャット
視点

黒島 (岡山県)

岡山県瀬戸内市にある島 ウィキペディアから

黒島 (岡山県)
Remove ads

黒島(くろしま)は岡山県瀬戸内市にある島。牛窓諸島の一島である[1]。古称はムクロ島[1]

概要 黒島, 所在地 ...

概要

前島の南西約400mにある島で、西に中ノ小島、端ノ小島、百尋礁と続く。このうち黒島と中ノ小島、そして端ノ小島は干潮のとき砂州が現れて陸続きになる[1]。砂州を見学するツアーが存在する他、季節には牛窓港から専用船が出て潮干狩りができる。中央部からは貝塚や前方後円墳黒島古墳が見つかっている。 黒島古墳は後円部の半径が40m、長さが70mほどあり4~5世紀のもの。仲哀天皇の墓だという言い伝えもあるが定かではない。岡山県はこの黒島、倉敷市六口島笠岡市梶子島と3つの島を青少年の島として指定。多くの青少年を受け入れている[2]

かつては有人島であり、1970年代には人口30人を数え、島内には小型船の造船所もあった[3]。しかし、電気は自家発電で、水道は井戸水を使用していた[3]2018年(平成30年)に無人化した[3]

交通

定期航路は存在しない。牛窓港または前島などからチャーター船(約10分)を利用する必要がある[2]。島民は自家用船を使用している[3]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads