トップQs
タイムライン
チャット
視点

龍華寺 (広島県世羅町)

世羅町にある寺院 ウィキペディアから

龍華寺 (広島県世羅町)map
Remove ads

龍華寺(りゅうげじ)は、広島県世羅郡世羅町にある政所寺院。真言宗醍醐派の別格本山である。山号は今高野山(いまこうやさん)。瀬戸内三十三観音霊場第二十九番札所。

Thumb
参道から拝殿に続く太鼓橋

概要

寺伝では空海の開基という。鎌倉時代に、紀州高野山領大田荘の政所寺院として栄え、往事には総門から続く参道脇に12の支院が存在した。現在は安楽院と福智院の2院のみが残っている。

国の重要文化財である木造十一面観音像が保管されている他、今高野山総門、粟島神社鳥居、結界石などが県指定文化財に指定されている。

文化財

重要文化財(国指定)

  • 木造十一面観音立像 2躯

県指定文化財

  • 今高野山総門
  • 粟島神社鳥居
  • 結界石

交通

前後の札所

瀬戸内三十三観音霊場
28 満福寺 -- 29 龍華寺 -- 30 善昌寺

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads